« 厚生年金基金の不思議 その3 | トップページ | 「わかりやすい企業年金」 久保知行著 を読んで »

2012年3月24日 (土)

「3匹のおっさん」 有川 浩著 を読んで

とても面白い本でした!本の巻末には、児玉清さんも絶賛されたということが書かれています。

通勤電車の往復3日で読めちゃいました。

その昔、「七人の侍」、「荒野の七人」がありましたが、それが「3匹のおっさん」になった、勧善懲悪、一話完結物語。テンポもよく、とてもスカッとできる本かもしれません。

還暦となる、3人のおっさんたちが町の平和を守る。

剣道の達人、キヨさん。

柔道の達人、シゲさん。

機械の達人、ノリさん。

そこに、若手(キヨさんの孫の祐希とノリさんの娘の早苗の高校生2人)も加わる!

このキヨさんの孫の祐希がとてもいい。

はじめは愛想の無い高校一年生として登場するのですが、少しずつおじいちゃん達に巻き込まれ?恋心芽生える早苗も現れ、正義感ある青年に成長していくところがいいです。

第一話

キヨさんの嘱託先であり、祐希のバイト先でもあるところの店長を恐喝するヤツらを懲らしめる物語

キヨさんと祐希、とても男らしい2人でした!

第2話

早苗を襲ったヤツを懲らしめる物語

祐希がとても頼もしく思えます。

第3話

シゲさんの奥さん登美子をだまそうとしたヤツを懲らしめる物語

熊のようなシゲさんのやさしさが伝わってきます。

第4話

中学校で飼育している動物(カモのこども)を虐待するヤツらを懲らしめる物語

みんなが知恵を絞りあって、犯人を捕まえて懲らしめる。

第5話

早苗の友達がスカウトと言って騙したヤツを懲らしめる物語

これをきっかけに祐希と早苗が急接近!?

第6話

マルチ商法に騙されてしまっている、キヨさんの奥さん芳江さんの友人を救う物語

3匹のおっさんの仲の良さ、チームワークの良さがみえます。

間もなく、続編も出るらしい。もしかしたら、テレビ化もされるのでは?と思ってしまいました。

すでに、『三匹のおっさん』特設サイトができていました。

<http://bunshun.jp/pick-up/3ossan/index.html>

いつまでも心は青春!物語。 今後もたのしみです。

ではでは。

m(_ _)m

« 厚生年金基金の不思議 その3 | トップページ | 「わかりやすい企業年金」 久保知行著 を読んで »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「3匹のおっさん」 有川 浩著 を読んで:

« 厚生年金基金の不思議 その3 | トップページ | 「わかりやすい企業年金」 久保知行著 を読んで »

フォト

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

Twitter

  • twitter

このブログ内で検索