« 平成26年 財政検証結果を発表 | トップページ | 「葉桜の季節に君を想うということ」  歌野 晶午著 を読んで »

2014年6月22日 (日)

「総解説 新企業年金(第2版)」 坪野 剛司著を読んでみて

まだ読み込みは十分とはいえませんが、気になるところをピックアップ!

 

序章 企業年金改革の背景と課題

 

1章 確定給付企業年金法の概要

受給権保護P72、基金はP141、年金制度の将来としてはP408

 

2章 厚生年金基金制度

支払保証制度P146、年金制度の将来としてはP418

 

3章 新しいタイプの給付建て年金

キャッシュバランス型年金P151) 

キャッシュバランス類似制度P167P276

 企業年金制度の選択では、P272276

 

4章 確定拠出年金制度等(P169

中小企業退職金共済制度P180

 

5章 各企業年金制度の比較と制度間移行

権利義務承継P209

代行返上P218

・離転職への対応-ポータビリティP234

 

6章 企業年金制度の選択

退職金には、賃金の後払い説、功労報奨説、老後の生活保障説と言う主として3つの考え方がある。(P239

 

7章 公的年金制度の状況(P280

 

8章 退職給付に関する会計基準(P319

 

9章 世界の年金制度の動向

 

10章 年金制度の将来(P396

・最低保全給付の評価方法 1号方法と2号方法P414

 

最後に、近年の年金改革論議について(P426

 

少しずつでも、腹に落とし込んでいくには良書と思います。今週は基礎勉強会!テーマは「受給権保護」と「支払保証制度」。ガンバロ~!

 

m(_ _)m

517tjchz59l_sl500_aa300_

« 平成26年 財政検証結果を発表 | トップページ | 「葉桜の季節に君を想うということ」  歌野 晶午著 を読んで »

勉強・試験関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「総解説 新企業年金(第2版)」 坪野 剛司著を読んでみて:

« 平成26年 財政検証結果を発表 | トップページ | 「葉桜の季節に君を想うということ」  歌野 晶午著 を読んで »

フォト

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

Twitter

  • twitter

このブログ内で検索