« 映画「植物図鑑」鑑賞!!! | トップページ | 友人と慣れない「赤坂」で待ち合わせ »

2016年6月11日 (土)

「世界から猫が消えたなら」(川村元気著) を読んで

最近、映画化された本(「植物図鑑」、「レインツリーの国」)を続けて読んでいますが、これも映画化されている本ですネ!

 

今回はブックオフで見つけて、読んでみましたヨ。

 

物語は、

ある日、余命宣告をされた郵便配達員、三十歳のボクの前に自分とそっくりな悪魔が現れる。

一日、命を延ばすのと引き換えに、この世界から何か一つ消すことを持ちかけられる。

そこで、

電話が・・・

映画が・・・

時計が・・・次々と消してゆく。

 

「何かを得るためには、何かを失わなくてはならない」

そんな苦い哲学を含んだ寓話。(解説より)

 

とても母親思いのボクは、4年前に母親を病気で亡くしていた。

父親とは仲が悪い。もともとは仲良しな家族だったはずだ。三人で食事にも行ったし、旅行も行った。ただボクと父は、特に理由もなく、長い時間をかけて、その関係の根を腐らせていったような気がする。

 

その後、「愛する」とは「消えてほしくない」ということが、分かった。

そして、父親に対する気持ちも和らいでいった。

 

ボクは消すことを止める・・・

 

ボクの命の火が消える前に、父親に会いに行こう!

 

会いに行くところで、

The End

 

う~ん、家族の愛の物語、そして、家族みんなは猫が好き!と言うところと思いますが、なにか物足りなさを感じるのは自分だけでしょうか・・・

残念ながら、映画は観ることはないと思いますが、ありがとうございました~!

 

m(_ _)m

 

41aqflhpl_sx348_bo1204203200_

Sekaneko_thumb_sahikae3

« 映画「植物図鑑」鑑賞!!! | トップページ | 友人と慣れない「赤坂」で待ち合わせ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「世界から猫が消えたなら」(川村元気著) を読んで:

« 映画「植物図鑑」鑑賞!!! | トップページ | 友人と慣れない「赤坂」で待ち合わせ »

フォト

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

Twitter

  • twitter

このブログ内で検索