« 「君の名は」 新海 誠著 | トップページ | 「チャーチル150の言葉」を読んで »

2016年10月 9日 (日)

「飛行機のある暮らし」 著者パラダイス山元 を読んで

会社の同僚に“とても面白い!”と薦められて、借りて読んでみました!

 

著者、パラダイス山元さん(1962年(昭和37年)1119日生まれ)は、飛行機の中で暮らしたいほど、飛行機が大好きだそうです。

全日空(ANA)マイレージクラブのダイヤモンドサービスメンバーのステイタスを、マイル修行によって通年維持されています。

 

が、自分自身は、

いままで生きてきて、飛行機に乗った経験は、大学時代の沖縄への往復、社会人時代も沖縄への往復と結婚したときと数えるほどの経験の私には、ちょっと?ハードルが高かったかもしれません。

 

そもそも「マイレージ」とは!?

航空会社が実施しているポイントプログラム、「マイル」はそのポイントの単位のこと。

百貨店やスーパーでは買い物の際、ポイントカードにポイントが貯まりますが、マイレージプログラムではフライトやショッピングで「マイル」が貯まる仕組みになっています。

 

貯まったマイルは国内線・国際線の無料往復航空券(特典航空券)、ほかにも商品券、電子マネーなどと交換することができます。

 

ちなみに、マイル還元率1%100円の買物で1マイル)とのこと。

 

この「マイル」を上手に貯めて「ダイヤモンドメンバー」へ!

そうなると、飛行機の乗る際にも、いろいろとイイ特典に恵まれるそうです!

 

また、飛行機を乗るときには、「株主優待券」を利用するものよいとか。

「株主優待券」を入手する方法は2つあり、「株主になること」以外にも、「買うこと」。買う場合は金券ショップ、あるいはネットになるようです。

 

パラダイス山元さん、

肩書は、ハイパーミリオンマイラー。

本業は、マンボミュージシャン。

所属は、株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー。

役職は、グリーンランド国際サンタクロース協会 日本代表。

前職は、富士重工業株式会社 技術本部 デザインセンター。

特技は、保安検査場で身体検査されずに通過すること。

信条は、貯めたマイルは裏切らない。

日課は、マイルをコツコツ貯めること。

 

同じ世代になりますが、いろいろと好きなことに違いはありますネ!

 

ちょっと「株」には興味がわきました!

マイナス金利の経済下において、利息代わりにイロイロな特典のある「株」は勉強にもなるし、「経済」にも勉強とは異なる視点からの興味が沸くように感じました!

 

ありがとうございました!

 

m(_ _)m

047842thumb208xauto27071

Cfpomezusay9ypj

« 「君の名は」 新海 誠著 | トップページ | 「チャーチル150の言葉」を読んで »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

「株式」運用は難しいですよ!!!
余程、覚悟を決めて運用しないと痛い目に合いますよ。
特に株主優待を目当てに購入すると、とんでもない落とし穴にはまる事になりますよ。
焦らずに勉強の気持ちで購入する銘柄、購入時期、を見極めてから始めて下さい。

アドバイス、ありがとうございます!
はい、勉強の気持ちで、少し考えてみたいと思いました!
毎度、株主優待で美術館鑑賞をご招待いただき、感謝しております!
今度、是非、ご教示願います!
m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「飛行機のある暮らし」 著者パラダイス山元 を読んで:

« 「君の名は」 新海 誠著 | トップページ | 「チャーチル150の言葉」を読んで »

フォト

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

最近のトラックバック

ウェブページ

無料ブログはココログ

Twitter

  • twitter

このブログ内で検索